ホーム
ブログ
ほうじ茶
イベント
小田原
カレー
茶畑・農作業
TEA FACTORY
紅茶
ピアノ
アフタヌーンティー
求人
TEA FACTORY
如春園について
オンラインショッピング
こゆるぎ紅茶
如春園の縁
浅蒸し緑茶
美味しい飲み方
催しもの
お茶のワークショップ
茶摘み体験
釜炒り緑茶作り体験
紅茶作り体験・製茶作業見学
ウンカ芽紅茶作り体験
焙じ茶作り体験
テイスティング体験
小田原での宿泊案内
音楽イベント
夏のカレージャズフェスティバル2022
向原千草トリオ
ピアノトリオ『Asteion』
MIDORi
お問い合わせ
小売/飲食店様へ
アクセス
箱根板橋と茶文化 周辺の見所
ホーム
ブログ
TEA FACTORY
如春園について
オンラインショッピング
催しもの
お問い合わせ
アクセス
茶畑・農作業
茶畑・農作業
· 2022/04/17
今日はPinkmoon
2022年4月の満月は17日にピンクムーン。 5月の満月は、16日にフラワームーン。 今年の摘採はどちらの満月の日にはずれている気配です。 摘採するタイミングを計る植物指標の一つとして、 山藤の花と水木の花を基準にしておりますが、今年は藤の花の開花が早いです。
続きを読む
茶畑・農作業
· 2022/03/20
春の装い。芽が動いています。
化粧刈りや雑草対策など、お店の休みの日には農作業が増えてきました。 先週の5月のような暖かさに、一気に春が進み、植物も慌てて生長しているようです。 茶畑の周辺では、つくし、桜、カエルたち。チャノミドリヒメヨコバイ(ウンカ)も確認しました。
続きを読む
茶畑・農作業
· 2022/01/10
2022 謹賀新年
2週間以上の冬季休業を頂き、すっかり充電ができました。 本年もよろしくお願い致します。明日11日より始業いたします。 先日の雪は、小田原もよく積もりました。 お茶の若木の整枝を先延ばししていたので、止まない雪に慌てて、様子を見に行き積もった雪を払ってきました。油断しておりましたが、お茶の木は折れずに無事でした。...
続きを読む
茶畑・農作業
· 2021/10/13
マスタードシード
お店で使うスパイスの中で一番使用頻度が多いのは、マスタードシードかもしれません。 テンパリングでパチパチと爆ぜていい香りがする南インド料理には欠かせないスパイスです。
続きを読む
茶畑・農作業
· 2021/09/21
たねまき
昨年、大根や葉物野菜がたくさんできたことに味をしめて、 今年もスタッフと一緒に、お茶の畝の間に野菜の種まきをしました。 のらぼう菜、ディル、春菊、カブ、菜の花・・・。 上手に出来ましたら、カレーの副菜に登場します。 新植茶園での野菜つくりは、だんだんスペースが狭くなり、今回で最後かもしれません。...
続きを読む
茶畑・農作業
· 2021/07/15
新植幼木園草取りとカエル
新植幼木園。 眩しい太陽に当たるとぐんぐん成長する雑草たちなので、梅雨明け前までに、 コツコツを引っこ抜いて来ましたがあともう少しです。 ここでもこの茶色のカエルをよく見かけるので名前を調べてみたら アズマヒキガエル。体長が20-30mm程度の小さなカエルでした。 梅雨明け後は、他の茶畑の雑草を取りに行かなくては。...
続きを読む
茶畑・農作業
· 2021/03/23
なんめい (南茗)の生育
小田原のソメイヨシノも例年より早く蕾が綻び始めました。 お茶摘みの時期もおおよそあとひと月です。 3号畑の幼木園は植樹から丸一年経ち、元気に育っています。 中でも、"なんめい" は、”やぶきた”よりも1週間ほど早生で、 すでに新芽が出てきて茶摘みシーズン到来が近づいてきていることを告げています。 ついでに、”なんめい”...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる