如春園は、安心して飲める美味しいお茶を提供してまいります。

 小田原周辺の茶畑で農薬を一切使わず、有機と無施肥栽培でお茶の樹本来の香りを大切に自然農薬や剪定の仕方など工夫しながら管理して、こゆるぎ紅茶を生産しています。

 

地元小田原で惜しまれつつ2019年3月に閉店した築90年の下田豆腐店工房の建物を受け継ぎ、20年3月31日(火)紅茶工房を兼ねた古民家喫茶店 TEA FACTORY 如春園を始めました。

当工房で製茶した紅茶や緑茶の他、ランチは南インドのスパイスカレーを提供しております。

製茶体験やワークショップ、音楽イベントも行っております。

 

 名前に込めた「何事を成すにも、春の光が万物を育ててゆくようにゆっくりと、あせらず、ゆたかにやっていく」という意味のように、何事もやっております。

営業・イベントカレンダー


お茶の花、お茶の種

茶畑の秋の管理も半ば。幼木園だった茶畑ではチャの花と実がたくさん。

きっと天候や土壌環境のストレスが大きかった為、生長より生殖を優先し花芽をたくさんつけました。

お茶の木の下には、ムカゴのような茶の実がたくさん。

拾い集めたもの、お店で欲しい方に差し上げます。

0 コメント

蜜香紅茶を作ろうワークショップ 紹介記事

 

日本のお茶を世界に発信、販売しているYUNOMIさんが、6月に行われた蜜香紅茶ワークショップの様子を分かりやすくキレイにまとめてくださいました。英語です。

 

Tea Picking Experience with Honey Fragrance Black Tea (蜜香紅茶)

0 コメント

Lunch Time Concert!

 

ヴァイオリン、ピアノ、コントラバスで奏でる豊かな音の世界。

洋楽、映画音楽、Jazz、タンゴなど多彩なジャンルの演奏を食事やドリンクとともにお楽しみください!

 

日時:2023.9.10.Sun

会場:TEA FACTORY 如春園

open 12:00  start 13:00(入れ替えなし2ステージ制 1st 13:00〜 2nd 14:00〜)

music charge ¥4000-(+1order)

 

 出演者 Vn.安藤梨乃  Pf.&Key.h.中丸倖爾   Bass.佐藤有

続きを読む 0 コメント

【こゆるぎ紅茶ができるまで】生産、製茶紹介動画できました

撮影編集:@photostudio_junjun

1 コメント

2023年 こゆるぎ紅茶 春摘み

【写真:春摘み全てのロットを並べてのテイスティング中】

外観、香り、味、水色など確かめながら、茶葉のカットの大小、カットしないものに分け、またそれぞれ、どの商品に充てるかを決めていきます。全体的に香りがよく、喫茶で提供している紅茶も好評です。

ここから、カットと最終火入を行い販売開始です。

5月16日より、こゆるぎ紅茶(新茶)販売開始いたします。

0 コメント