■ お知らせ ■
2022年8月8日(火)〜8月19日(金)の期間、夏期休業致します。通常営業再開は8月24日(水)を予定しています。
8月20(土)はランチ営業は無く、夜のカレージャズライブは予定通りです。
8月23日(火)は箱根板橋地蔵尊大祭で縁日での出店をいたします。
如春園は、安心して飲める美味しいお茶を提供してまいります。
小田原周辺の茶畑で農薬を一切使わず、有機と無施肥栽培でお茶の樹本来の香りを大切に自然農薬や剪定の仕方など工夫しながら管理して、緑茶とこゆるぎ紅茶を生産しています。
地元小田原で惜しまれつつ2019年3月に閉店した築90年の下田豆腐店工房の建物を受け継ぎ、20年3月31日(火)紅茶工房を兼ねた古民家喫茶店 TEA FACTORY 如春園を始めました。
当工房で製茶した紅茶や緑茶の他、ランチは南インドのスパイスカレーを提供しております。
製茶体験やワークショップ、音楽イベントも行っております。
目下、コロナ に翻弄されている私たちですが、美味しいお茶やスパイスで皆さまの免疫力をあげることに一役買うことができれば幸いです。
名前に込めた「何事を成すにも、春の光が万物を育ててゆくようにゆっくりと、あせらず、ゆたかにやっていく」という意味のように、何事もやっていきます。
みっけ!
私たちの茶畑のちっちゃなアイドルを発見。
今日の草取り作業中、癒されます。
カエルたちも暑いでしょうに。
如春園は夏季休業中です。8月24日から通常営業再開いたします。
皆様も暑さ厳しき折どうぞお体にはご自愛くださいませ。
6月から9月にかけて降水量や多くなり、気温が高くなると雑草との闘いが始まります。
茶畑での作業時間で一番多いのが除草作業で、茶摘み作業などは、全体の時間から見ると一瞬です。
夏は日中強い日差しと気温で熱中症になるのを避けるため、早朝や夕刻での作業となります。
草取り作業に毎日追われていますが、お茶の仕事もひと段落し、夏の音楽イベントの季節になりました。夏とカレー、そしてジャズ。普段メニューに出していないカレーや、演者に合わせたオリジナルカクテルなど出す予定です。早い梅雨明け、長い夏をスパイスと素敵な音楽で楽しみましょう。
ウンカの吸害を受けたお茶の芽を摘んで、紅茶を作る2日間のワークショップ1回目を行いました。
1日目は、午後に茶摘みをして、夕刻から工房にて萎凋工程へ。翌朝再集合して、皆さんで手揉み。
発酵の待機時間には、7種のお茶をテイスティング。乾燥後は今年のウンカ芽の紅茶(蜜香紅茶)を皆さんでいただきました。とても美味しい貴重な紅茶でした。
小林洋子さん(ピアノ)と浜田均さん(ビブラフォン)のデュオ演奏による、ジャズライブです。
日時:2022年7月16日(土)18:00開演
音楽料金:3,500円
AIRIさん(ヴォーカル)と木村純さん(ギター)によるキューバ、ラテンジャズのライブです。
日時:2022年7月17日(日)17:30開演
音楽料金:3,500円