如春園は、安心して飲める美味しいお茶を提供してまいります。
小田原周辺の茶畑で農薬を一切使わず、有機と無施肥栽培でお茶の樹本来の香りを大切に自然農薬や剪定の仕方など工夫しながら管理して、緑茶とこゆるぎ紅茶を生産しています。
地元小田原で惜しまれつつ2019年3月に閉店した築90年の下田豆腐店工房の建物を受け継ぎ、20年3月31日(火)紅茶工房を兼ねた古民家喫茶店 TEA FACTORY 如春園を始めました。
当工房で製茶した紅茶や緑茶の他、ランチは南インドのスパイスカレーを提供しております。
製茶体験やワークショップ、音楽イベントも行っております。
名前に込めた「何事を成すにも、春の光が万物を育ててゆくようにゆっくりと、あせらず、ゆたかにやっていく」という意味のように、何事もやっていきます。
会場提供するミニライブのお知らせです。
申し込み先は主催後援会の方のメールアドレスです。momochigasaki@gmail.comまで
如春園でのミニライブのみご参加、1,500円お茶代込みの設定もできました。
今年の紅葉は少し色づくのが遅いようです。
今週あたりから紅葉が見頃です。
左は皆春荘、右は松永記念館の老欅荘。過日の紅葉です。
皆春荘は、現在、月曜以外開館しています。10:00〜16:00。
どちらもお店から徒歩圏内です。
2022年12月25日(日)藤井空 クリスマスコンサート 12:00開場 13:00公演
ミュージックチャージ:5,000円(飲食代別)
定員:20名
企画:合同会社ノスリ舎
♪藤井空さんの音色が特別に響くクリスマスコンサート
食事やお茶をしながらどうぞお楽しみください。
★ご予約方法
12月1日AM10時から下記ご予約フォームにて承ります。
お店で使っているほうじ茶パウダーを販売開始です。
ほうじ茶オレ(写真例)、ほうじ茶のバスクチーズ、他にも製菓やパンなど多用途のほうじ茶パウダーです。
業務用も用意しておりますので、お声がけください。
緑茶(煎茶)パウダーも販売予定です。
茶葉をお湯に溶かしてそのまま摂取することができます。
先日は東京の紅茶教室の皆様がお越しになり、幼木園での茶摘みと製茶2日間かけて行いました。
3年目を迎えた幼木園には、なんめい、さきみどり、おくゆたかの3品種が植わっており、来年の初収穫と初製茶(紅茶)の味香を確かめるよい機会となりました。
手摘み、手揉みなので良いものができるのは、当たり前なのですが、予想外にも美味しい紅茶でした。
来年の製茶が楽しみで仕方ありません。
とても香りの良く滋味に溢れた紅茶でした。